この記事の目次
SMBCモビットの金利は高い?比較してみよう

カードローンを利用する時は、どれくらいの金利を支払う事になるのかを知っておく必要があります。どこへ申し込むかは自分のニーズにあったキャッシング会社を選ぶ必要があります。
SMBCモビットは「WEB完結申込」やスマホキャッシングなど、利便性に優れている事から、口コミなどでも評判のカードローンですが、利用するとなるとやはり金利が気になります。
SMBCモビットの金利は他社と比べてどうなのか、金利以外に利息を少なくする方法などを紹介します。
SMBCモビットの金利は高い?
SMBCモビットの金利を大手消費者金融と比較してみると
消費者金融 | 金利(実質年利) | 融資限度額 |
---|---|---|
SMBCモビット | 3.0%~18.0% | 800万円 |
プロミス | 4.5%~17.8% | 500万円 |
アコム | 3.0%~18.0% | 800万円 |
アイフル | 4.5%~18.0% | 500万円 |
レイクALSA | 4.5%~18.0% | 500万円 |
となっています。
大手消費者金融はSMBCモビットも含め、利息制限法で決められた20.0%に近い18.0%という設定をしています。下限金利は多少違いがありますが、SMBCモビットはその中でも低めの設定になっています。
金利を比較するには
どこカードローンでも同じですが、例えばSMBCモビットの場合を見てみると3.0%~18.0%と記載されています。
3.0%を下限金利、18.0%を上限金利と呼び、金利を比較する時は上限金利同士、下限金利同士を比較しなければ正確な比較はできません。
初回契約時は上限金利
金利3.0%~18.0%となっているので、実際のところいくらの金利になるかという事が気になりますが、初回申し込み時は上限金利の18.0%の適用になります。下限金利3.0%が適用されるのは、融資限度額800万円に近い契約が出来る人になります。
また、融資限度額は、申込者の属性などによって変わりますし、たとえ年収2,400万円あったとしても、いきなり限度額800万円の契約はまず出来ません。ですから、ほとんどの場合で金利を比較する時は、上限金利で比較する必要があります。
利息計算は簡単
利息計算をする方法として、SMBCモビットに返済シミュレーションが用意されているので、それを利用すれば簡単に正確な金利計算が出来ます。
金利がいくら必要かはシミュレーションでなくても簡単な計算式で知る事が出来ます。
計算式は借入残高×金利÷365日×利用日数=利息で計算できます。
ちなみ、毎月返済額を4,000円とした場合、の翌月の計算は4,000円から1,480円を差し引いた2,520円が元金返済に充当されるので、(100,000円-2,520円)×18.0%÷365日×30日=1,430円が翌月の利息になり、徐々に元金返済が進んでいくので、金利は少しずつ下がっていきます。
毎月返済額は借入残高で変わる
SMBCモビットの返済方式は「残高スライド元利定額返済方式」が採用されています。この返済方式は、最終借り入れした時の残高によって最小返済額が変わるという方式です。
たとえば、30万円借りた時の最小返済額は11,000円ですが、返済を続けることで借入残高が8万円になったとすると、最小返済額は4,000円に下がります。さらに10万円借りて借入残高が18万円になると最小返済額は8,000円になります。
カードローンの場合、契約で限度額が決まると、その範囲内で何度でも借りたり返済したりすることが出来るので、これに対応した返済方式として「残高スライド元利定額返済方式」を取り入れています。
金利を下げずに利息を減らす方法
SMBCモビットの金利を下げるという事は、当然の事ですが利息を少なくなります。
増額申請で限度額を増やす
金利を下げる方法は、返済事故を起こさず継続して利用を続けていると増額申請が出来るようになります。
増額申請が出来るようになれば、借入限度額が増えるので金利は下がります。
年収を増やせば限度額も増える
SMBCモビットは総量規制の対象になるので、年収が増えれば借り入れ限度額が増えます。この場合も増額申請と同じく、限度額が増えれば金利を下げることは出来ます。
ただし、これらの方法は、ある程度の時間が必要ですし、限度額が増えたからと言っても金利が下がるほどの年収が増える事はあまり期待できません。ですから、金利を下げるという事を考えるより、利息を下げる事をおすすめします。
利息を少なくする方法とは

一括返済
一括返済は、その名の通り借りたお金を一度で返済する方法ですが、無理をして一括返済をしても、再度借りなければならなくなる事もあるので、一家返済をする時はよほどお金に余裕がある時に限ります。
毎月返済を増やして返済する
SMBCモビットの最小返済額は決められていますが、この返済を続けると多くの利息を支払う事になります。
たとえば、10万円借りて最小返済額の4,000円だけを払い続けると、返済回数が32回利息合計は26,260円になります。
毎月返済額を増やして6,000円にすると返済回数20回利息合計は15,930円となり、金利を下げなくても利息は10.330円少なくすることが出来ます。
余裕がある時は繰り上げ返済
利息を減らすには返済回数を少なくするとも言えます。繰り上げ返済は、普段は毎月最小返済額の支払いを続け、ボーナスやお金に余裕がある月に返済額を増やすという方法です。
毎月最小返済額以上に返済した分は、すべて元金返済に充当されるので、元金の完済が早くなります。元金返済が早くなれば、利息を減らすことが出来ます。
このような方法で返済を続ければ、金利を下げたのと同じように利息を少なくすることが出来ます。
まとめ
SMBCモビットの金利について書いてきましたが、まとめると
- 金利の比較は上限金利で比較する
- 毎月返済額は借入残高で変わる
- 利息は金利を下げるより、返済方法を変えれば簡単に減らす事が出来る
金利を下げるという事は、そう簡単に出来るものではありません。
利息を少なくするために金利を下げるのもひとつの方法ですが、返済方法を変えるだけで利息は少なくなります。

どの消費者金融から借りてよいのか分からないという方は、3つのパターンから自分に合った選び方を探してみましょう。
1.即日でお金を借りたい方
即日でお金を借りやすい大手の消費者金融から選びたい方はコチラ
消費者金融人気ランキング【人気の消費者金融1位はどこ?】
2.銀行系のカードローンで借りたい方
銀行系カードローンと消費者金融のキャッシングを比較したい方はコチラ
消費者金融と銀行カードローンを比較
3.大手の消費者金融を比較したい方
即日融資でかりやすい大手の消費者金融4社を比較しました
今すぐ借りれる即日融資カードローン3社を徹底比較